今日は市場は営業日だが俺の店は臨時休業だ・・・・・
昨日の夜は10時ごろ床に付いたのに
今朝は8時まで爆睡してしまった・・・・・
まだまだ身体が休息を求めている・・・・・・・
/////////////////////////////////////////////
昨日、町内の爺さんの通夜に行ってきた・・・・
去年と今年で相次いで俺も葬式を出しているので
今までは全く興味がなかったことにも少しだけ知識がついた
戒名というのは一文字いくらという世界なのだ・・・
俺の親父は生前に自分で戒名を買っていた
お袋は積立金みたいな制度で戒名をもらった
いずれも7文字・・・・・・俺は別に何の感想も持たなかった
ところが昨日参った爺さんの戒名は3文字・・・・・
んむむむ・・・・・・やっぱあれではかっこ悪い
俺は死後の世界は信じてないし死んじまったら
あとは何でも好きにしてくれ〜〜(移植でもなんでも・・・・)
って思っていたが・・・・・・
やっぱ戒名ぐらいは自分で買っておこうかな・・・・
///////////////////////////////////////////////////////////
しかし、この報道を見ていてわたしはこわいと思った。なぜなら、この発言は「報道陣との酒席での、報道を前提としない非公式発言」と報じられている。つまり、マスメディア関係者しかいない密室での発言である。このような難しい状況での発言について、テレビのニュースなどでも「本当にその発言はあったのか」「あったとして、その正確な表現は何だったのか」「前後のやりとりはどういうものだったのか」「誘導はなかったか」というような検証がまったく抜け落ちている。

それどころか「こういう発言があったということなんですが、どう思われますか」「許せませんね」という街頭インタビューを行なっている。「もし○○が本当だったら許せない」という先取り批判メソッドは、リテラシーの観点からいっても決して行なうべきではないと確信する。

もちろん、基地移転の準備段階となるステップの時期を明言しない理由を述べるのに、わざわざ「犯すときに「これから犯しますよ」と言いますか」というような言葉遣いをするのは適切ではない。それは当然の前提だ。だが、それが事実であると確定するまえに批判するのは先走りである。

そういえば先日も「記者への非公式発言」を理由に辞めた後に「そんなことは言ってなかった」と報じられた大臣がいたはずだ。
///////////////////////////////////////////////////////
こいつ気に入らないから消しちゃおうか・・・・・・
って思ったら、抹殺することもできるってことだよね・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちょっと、つ〜か・・・かなり恐い・・・・・