次から次からと新しい言葉が出てくる

ニートとかパラサイトとか横文字にしたら聞こえは柔らかになるが

所詮は無職のプー太郎で穀潰し以外の何物でも無い

昔は日雇い労働者と言ったものだが今ではそれも隙間バイトと言うらしい

人材派遣の会社に登録しておくと企業から要望があった場合に連絡が来る仕組みだ

「○○君!明日の午後8時から△△企業に行けるかな?」

「はい!行きます!」・・・・・みたいな感じだ・・・

正社員ー非正規社員ー正規アルバイトー隙間バイト・・・・・そして闇バイト

ところが今のインバウンド需要で観光地が深刻な人手不足に陥っている

そこで自然発生的に生まれてきたのが観光地を渡り歩いてホテルや旅館の手伝いをするというバイトだ

これをリゾートバイトと言うらしい

我が家のプー太郎三男はこのリゾートバイトに応募して箱根の旅館で2週間ほどバイトしてきた

するとやはりそういったバイトを繰り返している若者達から情報が入ってきて

全国各地のリゾート地のどこがいいとか悪いとかが分かってくると言う

どうやら三男は今年の夏は北海道に行くみたいだ

フーテンのタカさん・・・・・